岩徳線乗車記!山陽本線寄り道紀行その2 2004年夏休み・日本列島縦断の旅27

岩徳線の普通列車 2004年9月1日。 小樽を出発して12日目(全行程19泊20日)。 この日は、8月29日に小倉に到着してから3泊お世話になった友人Kのマンションを出発して再び京都へと向かう。また、京都までの間は、山陽本線を単純に東へと向かうだけではなく、山陽本線と並行する支線である宇部線、岩徳線、呉線、赤穂線の未乗区間を経由して京都へと向かう計画を立てていた。そして、呉線では、…

続きを読む

宇部線乗車記!山陽本線寄り道紀行その1 2004年夏休み・日本列島縦断の旅26

宇部線の105系電車 2004年9月1日。 小樽を出発して12日目(全行程19泊20日)。 この日は、8月29日に小倉に到着してから3泊お世話になった友人Kのマンションを出発して再び京都へと向かう。また、京都までの間は、山陽本線を単純に東へと向かうだけではなく、山陽本線と並行する支線である宇部線、岩徳線、呉線、赤穂線の未乗区間を経由して京都へと向かう計画を立てていた。そして、呉線で…

続きを読む

鉄ヲタ旅行にイマドキ女子大生が合流!?台風編その6 2004年夏休み・日本列島縦断の旅25

2004年8月30日。 小樽を出発して11日目(全行程19泊20日)。 北九州市内の友人Kのマンションに泊めてもらっていた乗蔵は、台風の中、友人Kとその仲間たちと一緒に小倉で遊ぶことになった。 目次 1.台風の中、小倉のマチへ! 2.鉄ヲタの乗りつぶし旅行にイマドキの女子大生が合流!? 3.台風の中ドライブに繰り出す! 4.パワフルで個性的な女子大生さゆりんこ星加! 5.…

続きを読む

深夜の関門トンネルへ! 台風編その5 2004年夏休み・日本列島縦断の旅24

2004年8月29日。 小樽を出発して10日目(全行程19泊20日)。 目次 1.小倉へ到着! 2.小倉で腹ごしらえ 3.深夜の関門トンネルへ! 1.小倉へ到着! 乗蔵が、鹿児島中央駅を8時59分に出発し、九州地方に迫りくる大型で強い台風16号の動向を気にしながら小倉駅に到着したのは22時54分。所要時間は13時間55分であった。 鹿児島中央駅を出発した時点では、乗蔵が乗…

続きを読む

乗車することが叶わなかった高千穂鉄道 台風編その4 2004年夏休み・日本列島縦断の旅23

2004年8月29日。 小樽を出発して10日目(全行程19泊20日)。 目次 1.宮崎空港から延岡へ 2.延岡市と旭化成 3.乗車することが叶わなかった高千穂鉄道 4.高千穂鉄道はどうすれば再生できたか ①再生に向けての方向性 ②再生に向けた具体的なビジョンと施策5.大分、そして小倉へ 1.宮崎空港から延岡へ 大型で強い台風16号の九州地方への上陸が迫る中、宮崎空港駅を1…

続きを読む

宮崎空港線に乗る! 台風編その3 2004年夏休み・日本列島縦断の旅22

2004年8月29日。 小樽を出発して10日目(全行程19泊20日)。 目次 1.宮崎駅から宮崎空港駅へ 2.宮崎空港線について 3.宮崎空港駅の様子 4.宮崎空港の様子 5.延岡へ 1.宮崎駅から宮崎空港駅へ 大型で強い台風16号の九州地方への上陸が迫る中、普通列車で日豊本線を北上し小倉を目指すことになった乗蔵は、列車の運転が打ち切りになってしまう不安はあったものの、11…

続きを読む

日豊本線で宮崎へ 台風編その2 2004年夏休み・日本列島縦断の旅21

2004年8月29日。小樽を出発して10日目(全行程19泊20日)。 大型で強い台風16号の九州地方への上陸が迫る中、普通列車で日豊本線を北上し小倉を目指すことになった乗蔵は、鹿児島中央駅を8時59分に発車する宮崎行の普通列車に乗車し、宮崎駅に向かう。 台風の影響により、列車の運転が打ち切りになってしまうかもしれないことが心配ではあったが、乗蔵の乗った列車が無事に宮崎駅へと近づきつつ…

続きを読む

日豊本線乗車記 台風編その1 2004年夏休み・日本列島縦断の旅20

2004年8月29日。小樽を出発して10日目(全行程19泊20日)。 乗蔵は、前日より宿泊していた東横イン鹿児島天文館のシングルルームで目を覚ました。 先日のホテル到着時にロビーのテレビで目にした台風接近のニュースが気になり、さっそくテレビをつけてみると、そこではやや緊張した面持ちでニュースを伝えるNHKアナウンサーの姿があった。 2004年8月19日頃、マーシャル諸島近海で発生し…

続きを読む

部分開業直後の九州新幹線に乗る! 2004年夏休み・日本列島縦断の旅⑲

2004年8月28日。小樽を出発して9日目(全行程19泊20日)。 昼過ぎに長崎駅を普通列車で出発した乗蔵が、この年の3月に部分開業したばかりの九州新幹線の始発駅の新八代駅に到着したのは18時28分、日も沈みかけている頃であった。8月28日の最後の行程では、新八代18時49分発の九州新幹線つばめ21号で新八代~鹿児島中央間を制覇する。 新八代駅在来線改札口 新八代駅の在来線駅舎と新幹線…

続きを読む

九州新幹線・新八代駅へ!有明海とイ草を眺めながら 2004年夏休み・日本列島縦断の旅⑱

2004年8月28日。小樽を出発して9日目(全行程19泊20日)。 長崎駅から長崎本線の旧線、長与経由で諫早駅に到着したのは13時18分。 ここからは、13時11分に長崎駅を発車し、新線を追い上げてきた鳥栖行の普通列車に乗車する。諫早駅への入線時刻は、13時38分だ。 先ほど乗車した旧線・長与経由の普通列車では、長崎~諫早間の所要時間が52分。 これから乗車する新線・市布経由の普通列…

続きを読む

人気記事 - 24時間以内

人気記事 - 先月