「鉄道芸人」「鉄オタタレント」で「ゴレンジャー」を結成したら、誰をメンバーにするか?選手権 選出作品と講評

「鉄道芸人」「鉄オタタレント」で「ゴレンジャー」を結成したら、誰をメンバーにするか?選手権をお願いします!というリクエストをいただきましたので開催します。#鉄オタ選手権— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) April 19, 2020 なお、各受賞作品における獲得いいね数は受賞発表時点のものを掲載しています。 今回の入賞作品の全体的な傾向としては、やはり鉄道好き…

続きを読む

鉄オタ的支給された10万円の使い道選手権 選出作品と講評

鉄オタ的支給された10万円の使い道選手権をお願いします!というリクエストをいただきましたので開催します。#鉄オタ選手権— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) April 16, 2020 なお、各受賞作品における獲得いいね数は受賞発表時点のものを掲載しています。 <最優秀賞> サフィール踊り子グリーン個室#鉄オタ選手権— 風衣葉 はな (鉄道&…

続きを読む

鉄道事業者様の負担を減らすための特別ダイヤを考えよう!選手権 選出作品と講評

鉄道事業者様の負担を減らすための特別ダイヤを考えよう!選手権をお願いします!というリクエストをいただきましたので開催します。#鉄オタ選手権— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) April 14, 2020 なお、各受賞作品における獲得いいね数は受賞発表時点のものを掲載しています。 <最優秀賞> 国鉄のダイヤに戻す#鉄オタ選手権— ゆっくまー@迷列車…

続きを読む

鉄道旅実況YouTuberといえば?選手権 選出作品と講評

鉄道旅実況YouTuberといえば?選手権をお願いします!というリクエストをいただきましたので開催します。#鉄オタ選手権— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) April 12, 2020 なお、各受賞作品における獲得いいね数は受賞発表時点のものを掲載しています。 <最優秀賞> Aoki’sCH【迷列車・鉄道模型Nゲージ・鉄道旅行】(AokiことAokumaさん…

続きを読む

ゆっくまーに乗せたい乗り物、見せたい景色、行かせたい場所を考えよう選手権 選出作品と講評

ゆっくまーに乗せたい乗り物、見せたい景色、行かせたい場所を考えよう選手権をお願いします!というリクエストをいただきましたので開催します。#鉄オタ選手権 @yukkumachannel— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) April 11, 2020 なお、各受賞作品における獲得いいね数は受賞発表時点のものを掲載しています。 <最優秀賞> 南海電車の高野山ケーブ…

続きを読む

松山観光には路面電車が便利!道後温泉訪問記!

はじめに 2005年8月23日、私は、愛媛県松山市を拠点に路面電車と郊外線の路線網を持つ伊予鉄道の全線乗車を果たすために松山へと来ていた。 当時、伊予鉄道で乗り残していた路線は路面電車が6系統の本町線。郊外線は郡中線と横河原線の2路線であったが、お昼過ぎまでに全ての路線への乗車を果たすことができたことから、午後からは観光モードへと入り、四国地方屈指の温泉地である道後温泉へと向かうことにし…

続きを読む

本当に松山市中心部!?運行本数わずかの伊予鉄道本町線(松山市内線)乗車記!

はじめに 2005年8月23日、私は伊予鉄道の郊外線及び松山市内線の完乗を目指して愛媛県は松山市へとやって来た。この時点での伊予鉄道の未乗路線は郊外線は郡中線と横河原線、そして、路面電車の松山市内線は本町線の1路線のみとなってた。 この日は朝7時代から郡中線と横河原線の2路線への完乗を果たし、残るは松山市内線の本町線の1路線のみとなった。今回はこの松山市内線の本町線の乗車記を綴りたい。 …

続きを読む

前いすみ鉄道の鳥塚亮社長にお会いしたお話。

▲名刺のツーショット写真 2019年12月某日。前いすみ鉄道の社長で、現在は新潟県の並行在来線会社であるえちごトキめき鉄道社長を務められている鳥塚亮氏にお会いさせていただくことができました。 きっかけは、現在、私が構想している企画についてどなたか助言をいただくことが出来ないかということで、いろいろと関係者に当たってみたところ幸運にも鳥塚社長をご紹介をいただくことが出来たため。お忙しいスケ…

続きを読む

奇抜なオレンジ化前の伊予鉄道・横河原線乗車記!

はじめに 2005年8月23日朝、私は、伊予鉄道横河原線の乗り潰しを行うために松山市駅へと降り立った。この日は、早朝、大分県の別府港から宇和島運輸フェリーで八幡浜港に入り、八幡浜駅からJR予讃線の普通列車で伊予市駅へ。そして、JR伊予市駅の向かいにある伊予鉄道郡中港駅から郡中線を乗り通して松山市駅へとやってきたのであった。 伊予鉄道の郊外線は高浜線、郡中線、横河原線の3路線があるが、今回…

続きを読む

奇抜なオレンジ化前の伊予鉄道・郡中線乗車記!

はじめに 2005年8月23日午前7時15分、八幡浜駅からの予讃線普通列車で伊予市駅へと降り立った私は伊予鉄道の乗り潰しを行うべく、JR伊予市駅と国道を挟んだ向かい側に位置している伊予鉄道郡中港駅へと向かった。 伊予鉄道の3路線ある郊外線のうち高浜線は既に乗車済であったが、郡中線と横河原線の2路線が未だ未乗であったことから、今回の旅行ではこの2路線に乗車し伊予鉄道郊外線の全線制覇を目指す…

続きを読む

人気記事 - 24時間以内

人気記事 - 先月