
ゆっくまーに乗せたい乗り物、見せたい景色、行かせたい場所を考えよう選手権をお願いします!
— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) April 11, 2020
というリクエストをいただきましたので開催します。#鉄オタ選手権 @yukkumachannel
なお、各受賞作品における獲得いいね数は受賞発表時点のものを掲載しています。
<最優秀賞>
南海電車の高野山ケーブルカーと高野線
— 区間快速準急 (@VxNxsnoOoH2ffGQ) April 11, 2020
高野山→極楽橋→九度山→橋本
ケーブルカーの景色は「下り」のほうがいいですね。
「天空」の展望席はいいですよ!https://t.co/d5sOLZ3KaV#ゆっくまー#高野山#南海電車 #なんて素敵な和歌山なんでしょう #鉄オタ選手権 pic.twitter.com/F43gIwVBH3
獲得いいね数 10
南海高野線は橋本駅からあの奥深い山に分け入っていく感じが何とも言えない味ですが、下りで動画を作るというのはなかなか新しい視点なのではないかと感じました。ゆっくまーさん!ぜひ動画制作のご検討をお願いいたします(*^^*)
<金賞>
仙山線の奥新川~面白山高原。
— さがみ ゆん (@sagami_yun) April 11, 2020
可愛い悲鳴を聴かせて欲しいです❤️#鉄オタ選手権#ゆっくまーが本当に紳士なら願いを叶えてくれるはず pic.twitter.com/iLOrj6D0Wl
獲得いいね数 9
仙山線の中でもちょうど宮城県と山形県にまたがる山越えの秘境区間ですね!ゆっくまーさんにはぜひ仙山線の秘境からの実況動画をお願いしたいですね(*^^:)
「便利で快適なロングシート211系で訪れる静岡地方鉄道の旅」
— 林 (@ad1978920) April 11, 2020
★遠州鉄道
★静岡鉄道
★岳南電車
★伊豆箱根鉄道#鉄オタ選手権 pic.twitter.com/4O4OxdtfiB
獲得いいね数 9
静岡県ロングシート比較の旅という企画でも面白そうですね!ゆっくまーさん!ぜひ動画制作のご検討をお願いいたします(*^^*)
<入選>
谷瀬の吊り橋でゆっくまーの絶叫を聞いてみたい。😇 pic.twitter.com/slrJ0dd1wQ
— カズユキ 近鉄・京都市バス推し (@kazuyukiman) April 11, 2020
獲得いいね数 7
奈良県十津川村にある人道専用のワイヤー吊り橋ですね!ゆっくまーさん!ぜひ実況中継動画制作のご検討をお願いいたします(*^^*)
分かる人には分かる羽越本線沿いのここ pic.twitter.com/UkWfj2umFv
— 車掌絵師山本尚志 (@syasyouyamamoto) April 11, 2020
そうです。
— 車掌絵師山本尚志 (@syasyouyamamoto) April 11, 2020
大泉洋さんが昇天したあそこです。
獲得いいね数 7
これ、水曜どうでしょうのだるま屋ウィリー事件の現場ですよねww
これで動画作るとすれば原付で現地まで行って、ゆっくまー氏に実況をしてもらうということになるのでしょうかねwwww
<結果発表ツイート>
ゆっくまーに乗せたい、見せたい、行かせたい
— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) April 12, 2020
最優秀賞
南海電車の高野山ケーブルカーと高野線
金賞
仙山線の奥新川~面白山高原
便利で快適なロングシート211系で訪れる静岡地方鉄道の旅
入選
谷瀬の吊り橋でゆっくまーの絶叫を聞いてみたい
分かる人には分かる羽越本線沿いのここ#鉄オタ選手権 pic.twitter.com/rtgNqn1LKJ
この記事へのコメント