※「#鉄路でつなぐ復興のみち」運営事務局は、文化庁beyond2020プログラムに参加しています。
はじめに
2019年6月、西日本においても新たなノートリレー企画が始動した。
その名は、『#鉄路でつなぐ復興のみち』。
この企画は、2018年に発生した平成30年7月豪雨(通称、西日本豪雨)で被害を受けた鉄道路線を中心に、メッセージを自由に書き込める1冊のノートをバトン代わりにリレーをしようというもので、ノートには災害から復興する鉄路への想いを綴りながら、九州地方から中国地方までをリレーするものだ。
当ブログでは、このノートリレーの様子を追跡していく。
目次
1.『#鉄路でつなぐ復興のみち』とは
『#鉄路でつなぐ復興のみち』とは、2018年に発生した平成30年7月豪雨(通称、西日本豪雨)で被害を受けた鉄道路線を中心に、メッセージを自由に書き込める1冊のノートをバトン代わりにリレーをしようという企画である。
ノートには災害から復興する鉄路への想いを綴りながら、西日本各地域の被災路線をリレーする。
#鉄路でつなぐ復興のみち で経路として通る予定である路線一覧です。(一部除く)
— 鉄路でつなぐ復興のみち 公式 (@fukko_train) 2019年7月4日
日程は概ね決まっていますが、参加したい方や興味のある方はこのツイートのリプかDMまでお願いします。 pic.twitter.com/3HmElIdwLq
この企画は、九州編、中国・四国編、近畿・東海・北陸編の3部構成になっており、企画全体については文化庁の発信事業であるbeyond2020プログラムの認証を得られた他、中国・四国編については中国新聞社と公益社団法人岡山県文化連盟の2社より後援を受けることもできた。
こうした復興への想いを綴るノートリレーを通して、被災地域の皆様に少しでも前向きになれるようなきっかけになれば幸いだ。
【ご報告】#鉄路でつなぐ復興のみち は、中国・四国編の企画に関して、2019年7月11日付で中国新聞社、公益社団法人岡山県文化連盟の後援を受けることが決まりました。
— 鉄路でつなぐ復興のみち 公式 (@fukko_train) 2019年7月17日
引き続き応援どうぞよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/Jt2zEjvqH1
2.この日までの当番表
『#鉄路でつなぐ復興のみち』では、リレーのスケジュールと担当者を緻密に割り振った通称「巻き物」と言われる当番表を制作。この日までは以下の担当割によりノートリレーを無事に完遂することができた。
▲この日までの当番表
<今後の予定>
【C】近畿・東海・北陸編:岐阜~富山~敦賀~姫路
(経由:高山本線、北陸新幹線、北陸本線、小浜線、舞鶴線、京都丹後鉄道、山陰本線、播但線)
※高山本線以降のルートについては台風10号接近の影響により中止または変更の可能性が有ります。
【B】中国・四国編②:姫路~佐用~東津山~安来~清音~福山~三原~広島~三次~神辺
(経由:姫新線、因美線、山陰本線、伯備線、井原鉄道、山陽本線、芸備線、福塩線)
3.第8日目は下狛~岐阜間
昨日に引き続き、第12走者は、まさまぎ(@masamagi_sm)さん
おはようございます!#鉄路でつなぐ復興のみち 8日目を始めますー。では早速、下狛10:44発、快速・木津行きです。木津まで少しばかり送らせていただきますー。#まさまぎの鉄道遠征記録 pic.twitter.com/JYwLetcYKz
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
10:53、木津着。これで中国・四国編①が終わり、近畿編に入りますー。#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/ILb7OorLJn
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
先程、木津でのりょさん(@Rblue16200)との引き継ぎを大和路Rapid221さん(@YamatojiRapid22)撮影の下でやりましたー。#鉄路でつなぐ復興のみち #まさまぎの鉄道遠征記録 pic.twitter.com/CFhEFeCimk
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
第13走者は、りょ(Blue symphony)(@Rblue16200)さん
木津の隣、加茂駅に到着。
— りょ(Blue symphony) (@Rblue16200) August 13, 2019
ここまで乗ったのは電車でしたが、ここから先は電車が走れない非電化なので、乗り換えです。#鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/aeMFW0dAMI
11:34、加茂着。次は、非電化区間ですー。加茂11:42発、普通・亀山行きです。被災区間の近くまで迫りますー。#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/fg1O9ETsTf
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
伊賀上野ですー。#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/IESsKCakoW
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
12:38、柘植着。JR関西本線はここまでにして、JR草津線に入りますー。The 抹茶列車、柘植13:01発、普通・草津行きです!#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/H5OtKqE4rD
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
貴生川を通過しましたー。#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/CtEyzM6YeU
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
近江富士、三上山ですー。もうすぐで草津です!#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/O1qjkOTpbL
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
草津駅到着。
— りょ(Blue symphony) (@Rblue16200) August 13, 2019
僕の担当はここまで、ここでまさまぎさんにノートを渡しました。
まさまぎさん、大和路Rapidさん、米原まで頑張ってくださいましー!
(僕はこの後京都駅を経て奈良県に帰ります)#鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/A06sYPTLNB
13:47、草津着。ここで、りょさん(@Rblue16200)からノートを引き継ぎましたー。#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/uKGuwx815d
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
再び、第14走者は、まさまぎ(@masamagi_sm)さん
では次は、草津14:01発、普通・米原行きです。りょさん(@Rblue16200)はここまでです、お疲れ様でした!#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/4kk5JxpM7L
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
14:44、米原着ですー。少し待ちます!#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/LZq5ptzUbM
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
米原でリュウさん(@AdmiralOrdinary)とノートの引き継ぎを行いましたー!岐阜までよろしくお願いします!大和路Rapid221さん(@YamatojiRapid22)も同行、撮影お疲れ様でした!#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち pic.twitter.com/ki7lISGyiz
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
第15走者は、リュウ(@AdmiralOrdinary)さん
#鉄路でつなぐ復興のみち 西日本豪雨編
— リュウ (@AdmiralOrdinary) August 13, 2019
本日の行程は無事終了しました。
しかし迫る台風10号の影響が懸念されますが...果たしてどうなるのやら。 pic.twitter.com/Oyzo4LLf2j
4.みなさんからのメッセージなど
おやすみなさい。
— 大和路Rapid221 (@YamatojiRapid22) August 12, 2019
明日…というか今日は #鉄路でつなぐ復興のみち に同行させていただくことになっています。
おはようございます、僕は今橿原神宮前駅に来ております。
— りょ(Blue symphony) (@Rblue16200) August 13, 2019
昨日まで北陸旅行してきましたが、今回は『鉄路でつなぐ復興のみち』という企画に参加するため、木津駅に向かいます。
なお、今回は『#鉄路でつなぐ復興のみち』を使って木津駅から実況を行いますので、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/7dh4MOYnIe
帰還報告
今回は、
— まさまぎ (@masamagi_sm) August 13, 2019
りょさん(@Rblue16200)、
大和路Rapid221(@YamatojiRapid22)、
リュウさん(@AdmiralOrdinary)
とエンカしました。本当にお疲れ様です!次回は大変だろうと思いますが、何とか…。#まさまぎの鉄道遠征記録 #鉄路でつなぐ復興のみち
#大和路Rapid221の鉄旅記録
— 大和路Rapid221 (@YamatojiRapid22) August 13, 2019
5枚目 321系D29編成 H快速同志社前(大住〜同志社前)
6枚目 207系1000番台T4編成 H快速木津(同志社前〜木津)
7枚目 221系NA417編成 Q大和路快速加茂(木津〜加茂)
8枚目 キハ120系第11編成 V普通亀山(加茂〜柘植) pic.twitter.com/jQzX4o5hqM
#大和路Rapid221の鉄旅記録
— 大和路Rapid221 (@YamatojiRapid22) August 13, 2019
13枚目 223系W21編成 A新快速姫路(近江今津〜大阪)
14枚目 323系LS12編成 O普通大阪環状線(大阪〜天王寺)
今回の行程
天王寺→京橋→徳庵(切符買い直し)→木津→加茂→柘植→草津→米原→近江塩津→京都→大阪→天王寺 pic.twitter.com/M9oY2IwOl3
運営事務局からのお知らせ
#鉄路でつなぐ復興のみち 西日本豪雨編にて、オプション区間として、高山本線と長良川鉄道線の参加者を募集します。
— 鉄路でつなぐ復興のみち 公式 (@fukko_train) August 13, 2019
短距離での参加も可能です。興味のある方は当アカウントのDMまでお願いします。
TS
第8日目の追跡ブログ暫定版をアップしました。8日目は関西本線、草津線などを経由し下狛~岐阜間をつなぎました。西日本豪雨では関西本線の非電化区間も被害を受けたそうです。
— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) August 14, 2019
暫定版【F08】第8日目、下狛~岐阜間『#鉄路でつなぐ復興のみち』 https://t.co/TySmNkGjjx
5.本日のノートの様子
6.本日の記録動画
動画ファイルが届き次第アップします
<追跡ブログ最新版はこちらから>
⇒#鉄路でつなぐ復興のみち 追跡ブログの記事一覧
この記事へのコメント