※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラムに参加しています。
はじめに
時代が平成から令和へと移り変わってまもなくの2019年5月6日、新たなノートリレー企画が始動した。
その名は、『#JRを使わない列島縦断』。
この企画は、メッセージを自由に書けるノートをバトン代わりに携え、普通の観光では味わえない地域の魅力を再発見することをテーマに、ツイッターの呼びかけで集まった主に学生を中心とした有志がJR以外の交通機関を利用し、日本最北端・北海道宗谷岬から、本土最南端・鹿児島県佐多岬までリレーしようとする企画だ。
今回も当ブログでは、このノートリレーの様子を追跡していく。
#JRを使わない列島縦断 企画始動します!NZ
— 【公式】#JRを使わない列島縦断 (@notusejr_judan) 2019年5月6日
目次
1.『#JRを使わない列島縦断』とは
『#JRを使わない列島縦断』とは、メッセージを自由に書けるノートをバトン代わりに携え、ツイッターの呼びかけで集まった学生を主体とした鉄道ファン有志メンバーが主に私鉄路線とバス路線からなるJR以外の交通機関を利用し、日本最北端宗谷岬から、本土最南端佐多岬までリレーしようとする企画である。
今回のメッセージテーマは、「普通の観光では味わえない地域の魅力を再発見すること」。
この企画では、通常の観光旅行ではまず利用しないであろう地方のローカル路線バスも多く経由することから、そうした通常の観光旅行では決して味わうことの出来ない地方の魅力を、この旅を通じて再発見し、ノートへ綴るメッセージやツイッター実況などを通じて日本の知られざる魅力を広く発信していこうということを目的とする。また、北海道ブロックでは、2018年9月に発生した北海道胆振東部地震の影響で一時期、観光などが自粛ムードに包まれてしまったが、今回の企画を通じて北海道の魅力の再発見とともに、元気な北海道の姿を発信してくことも目標としている。
過去の列島縦断ノートリレー企画でも様々なドラマがあったが、今回のノートリレー企画では果たしてどのようなドラマが待ち受けているのか。そして、このドラマを作り上げていくのはこの企画に携わった皆さんの1人1人だ!
#JRを使わない列島縦断
— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) 2019年7月19日
来週の宗谷岬のスタートに向けて、ノートと機材一式を第一走者の乗車率@riding_rate さんに引き継ぎました! pic.twitter.com/UBLLITPQ0d
2.この日までの当番表
『#JRを使わない列島縦断』では、宗谷岬から佐多岬までのスケジュールと担当者を緻密に割り振った通称「巻き物」と言われる当番表を制作。この日までは以下の担当割によりノートリレーを無事に完遂することができた。
▲この日までの当番表
3.第11日目は郡山駅前~宇都宮駅西口
第11走者は、トブトレ(@TOBUExpress)さん
#JRを使わない列島縦断
— TOBU Train(トブトレ)◢⁴⁶ (@TOBUExpress) August 19, 2019
ノートを受け取りに行くため、郡山へ順調に向かっております。 pic.twitter.com/yy9swrmLCd
TOBU Trainさん(@TOBUExpress)にノートの引き継ぎが完了しました!#JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/ZzW5Kot8Om
— ゆうらしあ =Train= (@Eurasia_Train) August 19, 2019
#JRを使わない列島縦断
— TOBU Train(トブトレ)◢⁴⁶ (@TOBUExpress) August 19, 2019
郡山駅にてゆうらしあさん(@Eurasia_Train)からノートを引き継ぎました。
これから福島交通の高速バスでノートは会津若松へ向かいます。 pic.twitter.com/JpJPz8MfYe
#JRを使わない列島縦断
— TOBU Train(トブトレ)◢⁴⁶ (@TOBUExpress) August 19, 2019
会津若松駅からは、会津バスで西若松駅へ向かいます。
バスが遅れており、引き継げるか心配です。 pic.twitter.com/T5y28iEnkM
#JRを使わない列島縦断
— TOBU Train(トブトレ)◢⁴⁶ (@TOBUExpress) August 19, 2019
西若松駅にて東北ブロック終了!
これから関東ブロックに入ります。
西若松駅では、関東ブロックのトップバッター、レバックさん(@jb_lumix)にノートは引き継ぎました。
北海道・東北ブロックの皆様、ここまでの担当お疲れ様でした。 pic.twitter.com/lJpMXKJjmQ
第12走者は、レバック(@jb_lumix)さん
長かった #レバックのサマトリ pic.twitter.com/IIePYKJ9Y6
— 甜花鉄レバック @単焦点を使いこなしたい (@jb_lumix) August 19, 2019
#JRを使わない列島縦断
— 甜花鉄レバック @単焦点を使いこなしたい (@jb_lumix) August 19, 2019
おおお…これが北海道から渡り継がれてきた伝説のノートか…。
自分の足で繋げシンデレラを思い出します。 pic.twitter.com/q01SuWzWIT
プロデューサーさんっ!フォロ鉄ですよ、フォロ鉄!!#JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/swwR1pEou2
— 駅m@s(しゅぷーる) @夏はゆるゆる (@ekimasu) August 19, 2019
第13走者は、トーヤアキュム(@toya_ACCUM301)さん
先ほど下今市駅レバックさん ( @jb_lumix )さんよりノートを引き継ぎました!
— トーヤアキュム (@toya_ACCUM301) August 19, 2019
本日(8/19)は宇都宮まで運んでいきます!#JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/gpXmvSZP8L
下今市バス停から01系統、JR宇都宮駅西口行きに乗車!
— トーヤアキュム (@toya_ACCUM301) August 19, 2019
宇都宮 200 か 1552
いすゞ·2KG-LV290N2#JRを使わない列島縦断
バスの前面写真がないので···↓ pic.twitter.com/UW0UduaNZ5
~車窓を望むSuicaのペンギン君~#旅するペンギン君 pic.twitter.com/F8GwGwoci4
— トーヤアキュム (@toya_ACCUM301) August 19, 2019
#JRを使わない列島縦断
— トーヤアキュム (@toya_ACCUM301) August 19, 2019
ノートは本日の終着地、宇都宮に到着しました!
これより宝積寺に向けて回送運転を行います! pic.twitter.com/qvszfXRhbB
#JRを使わない列島縦断
— トーヤアキュム (@toya_ACCUM301) August 19, 2019
ノートは無事宝積寺駅に到着しました!
明日(8/20)まで責任をもって保管します! pic.twitter.com/HU24gMoh46
#JRを使わない列島縦断
— トーヤアキュム (@toya_ACCUM301) August 19, 2019
~私の自宅にて~
これからノート記入·ツイート·事務処理を行っていきます! pic.twitter.com/N0O7Wm2XjP
長旅でお疲れの様子の「Suicaのペンギン君」と「テレビ父さん」に下今市駅の硬券入場券をプレゼント!
— トーヤアキュム (@toya_ACCUM301) August 19, 2019
心なしか嬉しそうですw pic.twitter.com/w1HD4KK5Xj
4.みなさんからのメッセージなど
#JRを使わない列島縦断 というタグの存在を今知った
— Cielo-H@受験生 (@Cielo_H_) August 19, 2019
これはすごい、応援したい
自分は参加できそうにないが
#JRを使わない列島縦断 参戦前に毎度お馴染み「小山駅·きそば」でお腹を満たします!
— トーヤアキュム (@toya_ACCUM301) August 19, 2019
(野菜コロッケうどん·冷やし·¥350) pic.twitter.com/vBp7I3MeAB
#JRを使わない列島縦断
— TOBU Train(トブトレ)◢⁴⁶ (@TOBUExpress) August 19, 2019
これからの参加者様への質問です。
実は、本日の自分の担当区間において、ふなっしーを同行させました。
ただいま、ふなっしーを今後、鹿児島方面まで同行させるかどうかを考えております。
そこで皆様の意見を参考に、決断したい考えです。
皆様、投票よろしくお願いします!
ちなみに、ふなっしーは以下の写真通りです。
— TOBU Train(トブトレ)◢⁴⁶ (@TOBUExpress) August 19, 2019
袋を取るかは、検討中です。(多分、取る) https://t.co/dSnO33thcW pic.twitter.com/qD63GEic49
これからの #JRを使わない列島縦断 参加者へ質問
— なかせん/𝒩𝒶𝓀𝒶𝒮𝑒𝓃 (@SajikawaharaO25) August 18, 2019
ペンギンの記念撮影はしたいですか?
この封筒見かけたら 名刺を入れてください!#JRを使わない列島縦断 #私鉄でつなぐ日本一周 pic.twitter.com/VbcfWVu7Sc
— まさとれいん (@HEAT281H) August 10, 2019
メンバーからの帰還報告など
#JRを使わない列島縦断
— TOBU Train(トブトレ)◢⁴⁶ (@TOBUExpress) August 19, 2019
本日の任務終了!
これから東京へ帰還します。 pic.twitter.com/fbbvvR5b4B
#JRを使わない列島縦断
— TOBU Train(トブトレ)◢⁴⁶ (@TOBUExpress) August 19, 2019
宇都宮駅に到着。
また、明日もここに戻ってくるんだよな。 pic.twitter.com/ik3N9BLxVL
本日はトーヤアキュム(@toya_ACCUM301 )さんとトブトレ(@TOBUExpress)さんにお会いしました!
— 甜花鉄レバック @単焦点を使いこなしたい (@jb_lumix) August 19, 2019
次の時にまた会えたら嬉しいです!! pic.twitter.com/u3k51pxqlx
運営事務局からのお知らせ
【お知らせ】
— 【公式】#JRを使わない列島縦断 (@notusejr_judan) August 13, 2019
東海ブロックのブロックリーダーを務めておりました西桜嗣 肇氏が、諸事情により参加を辞退されましたため、東海ブロックリーダーをshirakawae531 (@shirakawae531 )が引き継ぎました。
9月の東海ブロック通過までの短期間ですが、よろしくお願い致します。#JRを使わない列島縦断
SH
運営組織の変化を反映した改訂版一覧表を作成しました。
— 【公式】#JRを使わない列島縦断 (@notusejr_judan) August 13, 2019
なお、東北ブロックのリーダーはshirakawae531の多忙のため、鉄道乗蔵氏が務めています。#JRを使わない列島縦断
SH pic.twitter.com/CuSK6WLnVK
【追加募集】
— 【公式】#JRを使わない列島縦断 (@notusejr_judan) August 13, 2019
東海ブロックの
「相良営業所〜浜岡営業所」
「浜岡営業所〜掛川駅前」
の区間の担当者が不在となっています!
前後の区間と絡めてのご参加も可能ですので、付近にお住いの方や遠征のご予定がある方は、ぜひご検討ください!#JRを使わない列島縦断
SH pic.twitter.com/Fdkf9rbN6e
5.本日のノートの様子


6.本日の記録動画
動画ファイルが届き次第アップします
<追跡ブログ最新版はこちらから>
⇒#JRを使わない列島縦断 追跡ブログの記事一覧
この記事へのコメント