※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラムに参加しています。
はじめに
時代が平成から令和へと移り変わってまもなくの2019年5月6日、新たなノートリレー企画が始動した。
その名は、『#JRを使わない列島縦断』。
この企画は、メッセージを自由に書けるノートをバトン代わりに携え、普通の観光では味わえない地域の魅力を再発見することをテーマに、ツイッターの呼びかけで集まった主に学生を中心とした有志がJR以外の交通機関を利用し、日本最北端・北海道宗谷岬から、本土最南端・鹿児島県佐多岬までリレーしようとする企画だ。
今回も当ブログでは、このノートリレーの様子を追跡していく。
#JRを使わない列島縦断 企画始動します!NZ
— 【公式】#JRを使わない列島縦断 (@notusejr_judan) 2019年5月6日
目次
1.『#JRを使わない列島縦断』とは
『#JRを使わない列島縦断』とは、メッセージを自由に書けるノートをバトン代わりに携え、ツイッターの呼びかけで集まった学生を主体とした鉄道ファン有志メンバーが主に私鉄路線とバス路線からなるJR以外の交通機関を利用し、日本最北端宗谷岬から、本土最南端佐多岬までリレーしようとする企画である。
今回のメッセージテーマは、「普通の観光では味わえない地域の魅力を再発見すること」。
この企画では、通常の観光旅行ではまず利用しないであろう地方のローカル路線バスも多く経由することから、そうした通常の観光旅行では決して味わうことの出来ない地方の魅力を、この旅を通じて再発見し、ノートへ綴るメッセージやツイッター実況などを通じて日本の知られざる魅力を広く発信していこうということを目的とする。また、北海道ブロックでは、2018年9月に発生した北海道胆振東部地震の影響で一時期、観光などが自粛ムードに包まれてしまったが、今回の企画を通じて北海道の魅力の再発見とともに、元気な北海道の姿を発信してくことも目標としている。
過去の列島縦断ノートリレー企画でも様々なドラマがあったが、今回のノートリレー企画では果たしてどのようなドラマが待ち受けているのか。そして、このドラマを作り上げていくのはこの企画に携わった皆さんの1人1人だ!
#JRを使わない列島縦断
— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) 2019年7月19日
来週の宗谷岬のスタートに向けて、ノートと機材一式を第一走者の乗車率@riding_rate さんに引き継ぎました! pic.twitter.com/UBLLITPQ0d
2.この日までの当番表
『#JRを使わない列島縦断』では、宗谷岬から佐多岬までのスケジュールと担当者を緻密に割り振った通称「巻き物」と言われる当番表を制作。この日までは以下の担当割によりノートリレーを無事に完遂することができた。
▲この日までの当番表
3.第20日目は近鉄四日市~天満橋
前回に引き続き、第27走者は、KNT2444(@Kintetsuuu2444)さん
#KNT2444の乗車録#JRを使わない列島縦断(回送)
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 27, 2019
湯692 G44(2444)
備考…狙ってない(奇跡)
#JRを使わない列島縦断#KNT2444の乗車録
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 27, 2019
637 松阪行き VC48+VX12
名古屋線の急行といえばこれ!という5200系に乗車!
備考…直で伊勢中川へ行きません() pic.twitter.com/uYvjc9xE5w
#JRを使わない列島縦断
— F特急🚃(休車) (@fltd5050) September 27, 2019
レッツラゴー pic.twitter.com/XkIhIVvjvW
#JRを使わない列島縦断
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 27, 2019
伊勢若松に到着!
鈴鹿線へお乗り換え pic.twitter.com/PpAtCb3Cga
#JRを使わない列島縦断#KNT2444の乗車録
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 27, 2019
鈴鹿線775レ 平田町行き XT06 pic.twitter.com/i65rIikOnD
#JRを使わない列島縦断
— F特急🚃(休車) (@fltd5050) September 27, 2019
XT06 鈴鹿市まで行きます pic.twitter.com/QPO0idnKMo
#JRを使わない列島縦断
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 27, 2019
伊勢鉄道鈴鹿駅にてF特急(@fltd5050)に引き継ぎ! pic.twitter.com/H2Hxef5qwd
第28走者は、F特急(@fltd5050)さん
鈴鹿から津まで行きまーす
— F特急🚃(休車) (@fltd5050) September 27, 2019
ええ音ぉーw#jrを使わない列島縦断 pic.twitter.com/xA3qm2lTQU
#KNT2444の乗車録#JRを使わない列島縦断 (同行)
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 27, 2019
伊勢鉄道 津行き イセ102
備考…窓汚ねぇ() pic.twitter.com/hwzFz1S6CN
今 河芸です
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 27, 2019
鈴鹿を出たときは複線だったけどいつの間にか単線に...
めっちゃローカルやなぁ#JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/JELF2L7afi
#JRを使わない列島縦断
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 27, 2019
津に到着! pic.twitter.com/J9W232MRCh
津でーーーす#JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/tZM7na9i9n
— F特急🚃(休車) (@fltd5050) September 27, 2019
津でKNT2444さん(@Kintetsuuu2444)さんとF特急さん(@fltd5050)に合流しました!ちなみに、例のものは回収しましたー。#JRを使わない列島縦断 #まさまぎの鉄道遠征記録 pic.twitter.com/23SsawxRDQ
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 27, 2019
では、3人で乗りますー。津8:50発、急行・伊勢中川行きです。実質の各駅停車です()#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/XHhYnMLbwK
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 27, 2019
これから中川向かいます!#JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/M1zx2h3oZ3
— F特急🚃(休車) (@fltd5050) September 27, 2019
#KNT2444の乗車録#JRを使わない列島縦断(同行)
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 27, 2019
735 伊勢中川行き FW04+VX10
備考…同行はここまで pic.twitter.com/FupuW6h5Mk
#JRを使わない列島縦断
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 28, 2019
伊勢中川にてF特急(@fltd5050)さんからまさまぎ(@masamagi_sm)さんにノート引き継ぎ!
1枚目は中川短絡線をバックにしています。 pic.twitter.com/7y5THlplQm
まさまぎさん @masamagi_sm
— F特急🚃(休車) (@fltd5050) September 28, 2019
に引き継ぎました!
第29走者は、まさまぎ(@masamagi_sm)さん
9:05、伊勢中川着。ノートをF特急さん(@fltd5050)から引き継ぎまして、伊勢中川9:11発、特急・大阪難波行きに乗ります!これで三重県を抜け奈良県に入りますー!
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
KNT2444さん(@Kintetsuuu2444)もお疲れ様でした!#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/QF9vIUWGMM
#JRを使わない列島縦断
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 28, 2019
それではまさまぎさん、頑張ってくださーい。 pic.twitter.com/hIdN1CkekI
新青山トンネルを抜け西青山を通過しましたー!#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/MzGOOk8fmq
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
今さっき特急が特急を抜いた⁉︎(乗っているのは6808レ。ノート記入途中だったので、写真・動画なし…。)#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/Mnq51TUEtU
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
10:07、大和八木着。らら「近鉄特急をつこうてくれてありがとうなぁ。」#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 #駅メモ pic.twitter.com/zweC0loKNZ
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
10:19、田原本着。ここから西田原本まで歩きます!(といってもすぐやけど。)#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/Aw8MceCw57
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
田原本からすぐそばに西田原本駅があります。実は元々別会社だった経緯もありこんな形になりましたー。では、近鉄田原本線に入ります、西田原本10:41発、普通・新王寺行きです!#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/shnw2wDt9y
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
まもなく、新王寺ですー。#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/cAPZcH2Cmz
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
11:01、新王寺着。ここからも徒歩ですぐに近鉄王寺駅に行けます。次は、近鉄生駒線、王寺11:12発、普通・生駒行きです!#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/0fGbXzhZXj
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
近鉄生駒線は2017年台風21号の影響で、竜田川〜勢野北口間では土砂崩れに遭いました。今でも爪跡は残ったままです…。#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/AkzXN2YemU
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
11:38、生駒着。近鉄生駒線の次は近鉄奈良線ですー。生駒11:43発、快速急行・近鉄奈良行きです。10両編成ですが、大和西大寺で前4両切り離しますー。#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/GJBkERNqZ4
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
11:54、大和西大寺着。ここで少し休憩させてくださいー。(動画は大和西大寺停車前。)#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/7p5ID6XA5w
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
休憩中は上等カレーさん(駅ナカのTime's Place 西大寺)にいましたー。大和西大寺にはあともう少し居ます。#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/vGwVtKP5bJ
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
大和西大寺でしおけいはんさん(@trren1222__)と合流し、一応の引き継ぎを行いましたー。#JRを使わない列島縦断 #まさまぎの鉄道遠征記録 pic.twitter.com/q3ITU1MHW6
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
第30走者は、しおけいはん(@trren1222__)さん
では、大和西大寺12:36発、急行・京都行きに乗りますー。近鉄丹波橋までの同行です!(1枚目は撮影失敗…。)#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/9a9HQSHUpr
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
#狛田通過芸 でしたー。ここから近畿ブロックに入ります()#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/PyLd4ByK8H
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
淀川橋梁を渡りまもなく桃山御陵前、丹波橋に着きます!#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/Nx8Gg38QB1
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
13:11、近鉄丹波橋着。私はここまでですー。しおけいはんさん(@trren1222__)、後をよろしくお願いします!お疲れ様でしたー!#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/pHoHrsffKd
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
竹田着
— しおけいはん (@trren1222__) September 28, 2019
接続列車も遅れていたので接続できましたー
#しおけいはん乗車録
— しおけいはん (@trren1222__) September 28, 2019
路線:【K】京都市交烏丸線
種別:普通
行先:国際会館
乗車区間:竹田→烏丸御池
車両:KS09??
乗車率:105%
備考:なし
#しおけいはん乗車録
— しおけいはん (@trren1222__) September 28, 2019
路線:【T】京都市交東西線
種別:普通
行先:六地蔵
乗車区間:烏丸御池→六地蔵
車両:50系第10編成?
乗車率:115%
備考:なし
湖西線…? pic.twitter.com/KgTbDAHUrt
— しおけいはん (@trren1222__) September 28, 2019
第31走者は、なわてす(@narita_flower)さん
#JRを使わない列島縦断
— なわてす (@narita_flower) September 28, 2019
烏丸御池駅にて引き継ぎました pic.twitter.com/SOWUXXJG1v
#JRを使わない列島縦断
— なわてす (@narita_flower) September 28, 2019
六地蔵到着です pic.twitter.com/fRs84OEmMp
#しおけいはん乗車録
— しおけいはん (@trren1222__) September 28, 2019
路線:【KH】京阪宇治線
種別:ワンマン普通
行先:中書島
乗車区間:六地蔵→中書島
車両:13000系13005f
乗車率:85%
備考:#JRを使わない列島縦断
#JRを使わない列島縦断
— しおけいはん (@trren1222__) September 28, 2019
15:00 天満橋着です!
本日はここまでとなります!
担当のなわてすさん、お疲れさまでした!
★次回は9月29日(日)に実施!いよいよノートは四国入りします。
4.みなさんからのメッセージなど
今日から近鉄で散策しようかと思いますー。#JRを使わない列島縦断 に参加する予定ですが、よろしくお願いします!涼香さん(@ryohka_jp)さんのチケットホルダーを使って旅しますー。(涼香さん、ありがとうございます!)#駅メモ #まさまぎの鉄道遠征記録 pic.twitter.com/JrVBjvKa1j
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 27, 2019
#JRを使わない列島縦断
— F特急🚃(休車) (@fltd5050) September 27, 2019
ちゃんと繋がるように起きます((
おはようございます!近鉄遠征2日目ですー。昨夜は松阪市にいました。これから乗りますー。ちなみに、つどいが見れました…!#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/1TKvBTbPHx
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 27, 2019
津に到着ですー。お待ちしております!#まさまぎの鉄道遠征記録 #JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/GIY34DBXFZ
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 27, 2019
ノート引き継いでから3時間、まさまぎさんは奈良県の大和西大寺にいるのにまだ近鉄に乗っている...
— KNT2444 (@Kintetsuuu2444) September 28, 2019
やっぱ近鉄って広いなぁ...#JRを使わない列島縦断 pic.twitter.com/cLJG1cgsiC
今回、同行してくださった
— まさまぎ (@masamagi_sm) September 28, 2019
KNT2444さん(@Kintetsuuu2444)、
F特急さん(@fltd5050)、
しおけいはんさん(@trren1222__)
本当にありがとうございました!
明日は #JRを使わない列島縦断 近畿ブロック2日目ですが、無事に姫路港、そして鹿児島県佐多岬まで行くことを祈っていますー!
5.本日のノートの様子


6.本日の記録動画
動画ファイルが届き次第アップします
<追跡ブログ最新版はこちらから>
⇒#JRを使わない列島縦断 追跡ブログの記事一覧
この記事へのコメント